クモ対策・害虫駆除
クモの巣でお困りの方
これで厄介なクモの巣もシャットアウト!

クモは蛾やハエなどを捕食することから益虫と知られています。
一般的に人に直接害をもたらす事はありませんが、捕食用のクモの巣は建物・店舗の美観や清掃の上ではとても厄介な生き物です。
クモの巣は、朝のうちに除去しても夕方には造網を完了させてしまいます。
そのクモを殺してもすぐに別のクモがきて網をはります。
殺虫剤を使っても、人件費をかけても。しばらくはきれいが保てるのですが数日で元の状態に逆戻りし清掃の成果が得られなかったのがこれまででした。
日本データシステム社の調査では75%の人がクモが「嫌い」と答え、女性ではその大多数が「拒否反応」を示しているとのことです。
クモクリンはクモをただ殺虫するのではなく、忌避効果でクモが嫌がり近寄らなくなり長期間きれいを維持させます。さらに定期巡回を実施し年間を通してクモの巣から開放されます。
お店や建物の入り口・軒下をもう一度ごらんください。

施工の流れ
下見
- 事前説明
- 状況説明
- 作業に知事打ち合わせ

巣の探査・払拭・洗浄
専用箒または高圧洗浄機で作業

乾燥
施工部分の乾燥を待ちます。

忌避剤の噴霧
忌避剤を噴霧します。

拭き上げ・点検
吹きつけすぎた液剤を拭き取ります。
※但しガラス清掃はご容赦ください。

完了・引き渡し
噴霧後30分程度でクモの這い出しが終わります。
※施工場所・環境によっては上記に加え足場等の準備作業が含まれます。


クモの忌避清掃のご提案

クモの巣は払っても払ってもすぐに作り直され時間やお金をかけても無駄・無理と考えられてきました。
ご紹介するクモの忌避清掃は、専用忌避剤噴霧でクモを寄りつきにくくし、定期的な巡回保守管理清掃で年間を通して店舗のきれいを長く維持させるこれまでになかったクモの巣清掃システムです。
春先から夏にかけてクモの忌避清掃をご依頼されて年間保守管理で一年をとおしてクモの巣清掃から解放されます。
クモの忌避清掃の驚く効果をごらんください。
詳しい説明はご遠慮なくお問い合わせください。
定期巡回保守
3ヶ月毎の定期アフター契約で1年間安心保証
- 約2~3ヶ月毎巡回し、クモの巣の有無を確認
- 付着が見られる場合は再噴霧清掃をします。
忌避清掃価格 ~費用の目安~
忌避剤 | m²/1,000円程度 |
---|---|
施工費 | m²/500円~ |
定期巡回保守点検:1回=m²/500円~
※忌避剤の単品販売も行います。
クモの忌避清掃について
これまでプロの清掃業者も諦めてきたクモの巣清掃も「クモの忌避清掃」で解決します。
店舗の軒下、シャッターも清掃後のキレイを長期維持できます。
今回お勧めする「クモの忌避清掃」をQ&Aでご説明します。
「クモの忌避清掃」に関するQ&A
![]() |
クモの忌避施工とは? |
![]() |
クモの巣の払拭、洗浄、忌避剤(クモクリン)散布等の作業です。 高圧洗浄または箒などでクモの巣を払って忌避剤を噴霧します。 |
![]() |
クモクリン (忌避剤) とは? |
![]() |
「忌避」=嫌がって逃げる。 |
![]() |
殺虫剤ではないのですか? その違いは? |
![]() |
クモクリンは殺虫剤ではなく忌避剤です。 殺虫剤はクモを殺すだけの一時的な効果しかありません。 クモが飛来することにより、別の巣が出来てしまいますが、クモクリン(忌避剤)はクモをできるだけ殺さず別な場所に移動させ侵入させません。 |
![]() |
人体や動物、植物に害はないのですか? |
![]() |
クモクリンの成分は自然界から(草木エキス樹皮等)抽出していますので安全です。 従って、人体、観葉植物、熱帯魚、犬、猫などに害はありませんので建物の内外、クモが網をはる場所ならどこでも施工できます。 家屋の中でクモクリンを使用する場合は全てハケで塗布します。 「日本蜘蛛学会」会員(有)平田美装社が10年の歳月をかけて研究開発した樹皮粉末に草木エキス・天然除虫菊等をブレンドする画期的で安全な液剤なのです。 |
![]() |
一度の施工でどれくらいの期間効果がありますか? |
![]() |
1回の施工で約90日位はクモが寄り付きません。 但し、環境・現場条件によっては(雨水が多くかかる箇所など)は効果が弱まる事もあります。 実績では6ヶ月以上効果が持続している所が多く有ります。 ※更に当社の安心アフター契約で施工後2~3ヶ月ごとに巡回保守点検を実施します。 |
![]() |
他の害虫にも効果があるの? |
![]() |
ムカデ・ダニ等にも非常に効果があります。 |